●商品名:水屋着 ●素材:綿100% ●サイズ
●重さ:400グラム ●色柄: 地色/紺 柄/くずれ格子(クジリゴーシー)・星(フシグヮー)・水(ミジグヮー)・扇花(オージバナ)・矢羽 柄色/白 ●ご注文 |
||||||||||||
着用イメージ。「外食するのに着物のままでは目立ってしまって他人の視線が気になる」 「チョットお買い物に行くのにも気が引ける」 と言う場合にもこれを羽織ればあっと言う間にカジュアルダウン! ファミリーレストランや喫茶店、回転寿司や牛丼チェーンで気軽にお食事が楽しめます。デパ地下のお惣菜コーナーやスーパーのバーゲンセールにも平気で並べます! お忍び気分で「ねえ、おじさんこれ負けてくれる?」なんて値切り交渉も・・・??? | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
茶道での水屋作業はもちろん、華道や着付教室、和服を着て過ごすオシャレな部屋着としてご利用いただけるほか、日常のお掃除やお洗濯などにも大変便利で重宝いたします。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
柄は紺地にくずれ格子(クジリゴーシー)・星(フシグヮー)・水(ミジグヮー)・扇花(オージバナ)・矢羽などの沖縄琉球絣調の文様を染め抜きました。織柄ではありません。 背当て付、身頃外ポケット1つ付、前打ち合わせ付け紐(内紐)付。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
水屋着の袖は、袖付を縫い閉じた薙刀袖「なぎなたそで」(鯉口袖)です。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
袖口にはゴムを入れましたので着物の袖(袂)もすっぽりと納まります。和の雰囲気を保ちながら、簡単に着れて動きやすく機能的なデザイン、ネットに入れれば洗濯機で洗えるのでお手入れも簡単です。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
【お洗濯について】 最初の1〜2回のお洗濯時に、色落ちする場合がありますので、移染には十分ご注意ください。初めは単独でのお洗濯をお奨めいたします。 |
前のページへ戻る | 着物と帯、作務衣と水屋着の亀屋染物店 |
|
|