商品名:八寸後見帯

素材:
  ポリエステル100% ※金属装飾糸使用
  帯裏地:綿100%(さらし) 

色柄:
  表:
  地色/白(シルバーグレイ)
  柄/亀甲菊菱・亀甲花菱
  柄色/金襴ゴールド・銀襴シルバー
  裏:手先の30センチとタレ先の110センチまで柄(表裏同柄)が入っています。

重さ:760グラム

サイズ表
巾(cm) 30
長さ(cm) 460
価格 \15,750-
商品番号 NM-4592

ご注文
後見帯 八寸後見帯 日本舞踊 素踊り

後見結び用の八寸袋帯です。表は手先からタレ先まで帯全体に柄が入っている全通柄、裏は変り結び(踊り結び)の際にも見映えが良くなるよう手先の30センチとタレ先の110センチまで柄(表裏同柄)が入っています。

「後見くずし」「変り後見」「槍後見」などのヒダや手先タレ先の裏側にも柄がきますので、美しい帯結びができます。

柄は金襴の亀甲菊菱と銀欄の亀甲花菱です。ご覧のような柄行ですので後見結びだけでなく、「二重太鼓」や「千代結び」、「ふくら雀」や「立て矢」、「一文字」や「かきつばた」などその他多くの帯結びにも対応します。

独特の金襴模様は、光の角度によって微妙に輝き・色調を変える豪華で趣のある袋帯です。主に踊り用の帯ですが、訪問着や振袖にも締められます。

柄行が後見結びに適しているので「後見帯」と名付けましたが、形状は通常の袋帯と同じ(長さ460センチ×幅30センチ)です。

後見結びとは】 【後見とは】

もともとは、日本舞踊の踊りの後見( = 舞台の上で、能楽師のサポートをする人物)をする女性の帯結び。また素踊り( = その曲で指定の衣装・鬘を着けずに舞う踊り)の女役の帯結びでもあります。

現在では、日本舞踊だけでなく、すっきりとした帯結びとして着物通に好まれています。ほぼ直線で構成され、けれんみのない装いでありながら、華やかな印象の帯結びです。

帯と着物の組み合わせによっては粋にも着こなせ、帯のシワも気になりません。 後見結びは厚みが少ないので、長時間の観劇、電車やバスでの移動や車の運転時などに向いているとされています。

金属装飾糸とは】 【金襴とは】

金属装飾糸には、金、銀、アルミなどの箔を、漆で和紙にはり合せ細く裁断した切箔のもの(袋帯など)と、金属を普通(化繊)糸と撚り合わせたものがあります。色により金糸・銀糸・色糸があります。

金属装飾糸には、糸自体に立体的感が生まれ、これを使って織りあげた生地は角度によって微妙に表情を変え、豪奢で美しい輝きを放ちます。

金襴(きんらん)は、金属装飾糸を生地に織り込んだり、あるいは刺繍を施したりして、生地に彩りと豪華さ、光沢と立体感を与えたものです。金襴は、織物の中でも特に豪華で、黄金色に輝く豪奢な金襴文様は数ある布地の中でも最高の位に入るとされています。特に銀糸がメインになっているものを銀欄(ぎんらん)と呼ぶことがあります。

前のページへ戻る 踊り帯と浴衣帯、日本舞踊と着物の亀屋染物店