商品名:笏(しゃく)
素材:櫟(いちい)/柾目
商品説明:
【笏(しゃく)とは】日本において束帯の着用の際、右手に持つ細長い板である。今日では束帯を日常的に着用するのは神職ぐらいであり、したがって笏も神職が持つ物となっている。

中国発祥のものであり、中国では官人が備忘として書きつけをするための板であったとされている。六世紀に中国から伝来し、日本では初めは、朝廷の公事を行うときに、備忘のため式次第を笏紙(しゃくがみ)という紙に書いて笏の裏に貼って用いていた。後に、重要な儀式や神事に際し、持つ人の威儀を正すために持つようになった。

笏には、象牙製の牙笏(げしゃく)と木製の木笏(もくしゃく)とがある。かつては五位以上の者は牙笏、六位以下は木笏と決まっていたが、後に位に関係なく礼服のときにのみ牙笏を用い、普段は木笏を用いるようになった。今日神職が用いているのは木笏である。

「笏」の本来の読みは「コツ」であるが、「骨」に通じて縁起が悪いので、これを忌んで「シャク」と読むようになった。「シャク」と読む理由には諸説ある。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

価格:\9,450-

商品番号:NM-18-8


ご注文
※こちらの商品は受注生産となりますので納品まで30日程かかります。

前のページへ戻る 日本舞踊衣装と舞台衣裳、絵羽着物の亀屋染物店