■商品名:袢天帯 ■素材:綿100% ■仕様:帯芯入り ■重さ:80グラム ■色柄: 表:地色/紺 柄/三枡文 柄色/白抜き 裏:地色/紺 柄/二本縞(兄弟縞) 柄色/白抜き ■サイズ/価格/品番
■ご注文 |
||||||||||||
表は紺地に白抜き三枡「みます」(三つ入れ子枡「みついれこます」)、裏は紺地に白抜きの二本縞(兄弟縞)です。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
三枡紋は市川団十郎で知られる歌舞伎の成田屋の定紋とされ、今日でも何処となく江戸の粋(伝統)を感じさせる紋様です。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
祭袢天・神社半纏、総柄小紋柄半纏などに適したオーソドックスな定番古典柄のリバーシブル半纏帯です。表側は、大紋と腰柄のある祭半纏や無地半纏に、裏側の二本縞は総柄半纏等に合わせると良いと思います。 | ||||||||||||
![]() |
前のページへ戻る | 古典柄半纏帯と祭用品、鉢巻と襷の亀屋染物店 |
|
|